-
雇用形態
-
正社員
【キチンと食べる、キチンと暮らす】商品の仕入れ・開発と商品カタログの制作デザイン
○応募要項
-
会社名:
-
株式会社ひこばえ
-
経営理念:
-
私たちは、生産・流通・消費を結びつけ、食べものをめぐる社会的仕組みを作り変えなければ安全な食べ物を手に入れることはできないと考えます。
そのため、社会の問題、経済の問題、そして政治の問題をも考え、国内だけでなく世界に目を向け、世界中の人々と協同して活動します。
-
設立年月:
-
1987年6月
-
従業員数:
-
23名(正社員、パート含む。2024年12月現在)
-
本社所在地:
-
大阪府 茨木市稲葉町4番5号
-
主業種:
-
商社(食品)
-
副業種:
-
生活協同組合
-
上場区分:
-
非上場
-
事業内容:
-
*食品や雑貨品の仕入れ・開発とカタログの制作を通じて、持続可能な生産・流通・消費を結びます 約3万5千世帯の会員に向け、安全・安心にこだわった商品を提供する「よつ葉ホームデリバリー」の中で、仕入 れ・開発と商品カタログ「Life」の制作を担う部門がわたしたち「株式会社ひこばえ」です。
*「キチンと食べる、キチンと暮らす」を実現します 私たちは、生産・流通・消費を結びつけ、食べものをめぐる社会的仕組みを作り変えなければ、安全な食べ物を手に入れることはできないと考えます。そのため、社会の問題、経済の問題、そして政治の問題も考え、国内だけでなく世界に目を向け、世界中の人々と協同して活動します。食品・雑貨品における基準は、無添加やオーガニックの安全・安心にこだわったものや、環境に配慮したものであることはもちろん、生産者の側からも再生産可能な価格であることを取り扱い基準としています。
-
採用情報:
-
正社員(試用期間あり)
-
採用職種と業務内容:
-
【食品・雑貨企画業務】
カタログ紙面掲載商品の企画の調整が主となる業務ですが、バイヤーの役割も担っています。新商品導入のために食品・雑貨品の生産者への提案や商談、また生産者の取り組み自体を紙面上で紹介するにあたっての取材を行います。
【制作業務】
毎週会員の元へ届けるカタログを制作します。商品の魅力を紙面上で伝えるために、写真撮影に立ち会うことも仕事のひとつです。時には、生産者の現場を伝えるため、見学して撮影しに出向くこともあります。
-
選考方法と重視点:
-
選考をご希望の方は、説明会にご参加ください!
1.会社説明会 : 対面/オンラインにて実施
2.面接(グループ):1回実施予定
3.弊社センターの見学会
4.面接(個別):複数回実施予定
5.内々定
学歴は問いません。
食べもの、食べること、料理、食文化、暮らし、オーガニック、農林漁業、自然、環境などに興味・関心のある方を募集します。
-
提出書類:
-
履歴書
-
初任給:
-
大学卒 209,600円、大学院了 213,600円、短大卒・高専卒 207,600円、既卒者 217,600円
(30歳未経験者、年齢・経験等により定めます)
-
昇給・賞与・諸手当:
-
昇給:年1回
賞与:年2回
諸手当:残業手当、通勤手当
-
試用期間:
-
試用期間は入社後3カ月間。
※その他の条件・待遇は同じです。
-
勤務地:
-
大阪府茨木市、京都府亀岡市
-
勤務時間:
-
9:00~18:00 実働8時間/1日
休憩時間:12:00~13:00
-
福利厚生:
-
社会保険完備、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
従業員割引、資格取得支援、退職金制度、共済会(任意加入)あり
-
受動喫煙対策:
-
敷地内禁煙(屋外に喫煙スペースあり)
-
休日休暇:
-
週休2日制
※土曜日はシフト制で出勤があり、振休付与。※有給休暇10日(入社時に5日、入社6カ月後に更に5日)
-
求人の特長:
-
介護休業・短時間勤務制度の取得実績あり。
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり。
会社見学・工場見学あり。
社長・役員が説明会参加。