約15分
まろやかなごまマヨ味で、どんどん食べてしまいます
ごぼうとひじきのごまマヨサラダ

■ 材料
2人分:
冷凍ささがきごぼう 80g、人参 3cm、釜炊きひじき 60g、スイートコーン 20g、白ごま 大さじ1
A[マヨネーズ 大さじ2、しょう油 小さじ1/2、塩こしょう 適量]
■ 作り方
-
人参は千切りにする。
-
①とささがきごぼう、スイートコーンを歯ごたえが残る程度にさっと茹で、ザルにあげて水気を切り、粗熱を取る。
-
釜炊きひじきは熱湯をくぐらせてから水気を切り、食べやすく切る。
-
②、③、すった白ごまを合わせ、Aで和える。
約30分
豆たっぷり!おかずになるスープです
トマトとお豆のスープ

■ 材料
4人分:
有機ダイストマト缶 400g、有機蒸しミックスビーンズ 85g、粗びきウィンナー 110g、玉ねぎ 1/2個(100g)、人参 1/3本(80g)、ローリエ 1枚、塩 小さじ1/2、こしょう 少々、パセリ 適量
■ 作り方
-
玉ねぎ、人参は1cm角に切る。ウィンナーは斜め半分に切る。
-
鍋に玉ねぎ、人参、ローリエ、水100mlを入れ、ふたをして中火で10分煮る。
-
②に火が通ったら、ウィンナー、ミックスビーンズ、トマト缶、塩、こしょうを入れて中~弱火で15分煮る。
-
器に盛り、刻んだパセリを散らす。
約10分
濃厚なトマトの旨み
トマトと厚あげ入り麻婆

■ 材料
2人分:
豚ひき肉 100g、トマト 1個、厚あげ 1パック、麻婆の素 1袋、油・青ねぎ各適宜
※麻婆の素はp.27をご覧ください。
■ 作り方
-
トマトはひと口大に切り、厚あげはひと口大にちぎる。
-
フライパンに油を熱し、豚ひき肉を炒め、トマトを加えてサッと炒める。
-
厚あげも加えて炒め、麻婆の素を加えてひと煮立ちする。青ねぎの小口切りをちらす。
約10分
オイルの良さを味わうにはパンが一番
トマトのブルスケッタ

■ 材料
2人分:
バタール 8cm分、ミニトマト 8個、ルッコラ 適量、オリーブオイル 大さじ1、塩 ひとつまみ、こしょう 少々、にんにく 1片
■ 作り方
-
バタールは2cm厚さに切り、4切作る。にんにくをこすりつけ、オーブントースターでうすく焼き色がつくまで焼く。
-
ミニトマトは8つ切り、ルッコラはざく切りにし、オリーブオイル、塩、こしょうで和える。
-
①に②をトッピングする。
※お好みでオリーブオイルをかけてどうぞ。
約10分
ごま油香る春の冷奴
釜揚げ桜えびと釜揚げちりめんの冷奴

■ 材料
1人分:
絹ごし 1/2パック、釜揚げ桜えび・釜揚げちりめん・刻みのり 各適量、ごま油 大さじ1、塩・ブラックペッパー 各適量
※ごま油のかわりにオリーブオイルをかけてもおいしい。
■ 作り方
-
水切りした豆腐に桜えび、釜揚げちりめんをのせて塩とブラックペッパーをふり、ごま油をかける。
-
①にふんわり刻みのりをのせる。
約20分
ごま油の香りでご飯がすすむ
牛肉入りきんぴら

■ 材料
2人分:
牛肉 100g、板こんにゃく 1/2枚、ピーマン 1個、人参 1/4本、ごま油 小さじ2、白炒りごま・鷹の爪 各適量
A[淡口しょう油 大さじ2、酒 ・みりん・さとう 各大さじ1]
■ 作り方
-
板こんにゃく、人参、ピーマンは細切りにする。
-
牛肉は食べやすい大きさに切る。
-
フライパンにごま油を熱し、①、②を炒める。
-
③に混ぜ合わせたAを加えて汁気がほぼなくなるまで炒め合わせる。
-
器に盛り、白炒りごま、刻んだ鷹の爪をふる。
約60分
立ち上がる香りを楽しんで 金時豆のスープ

■ 材料
2~3人分:
金時豆(乾燥) 100g、ベーコン 3 枚、玉ねぎ 1/2 個、人参・セロリ 各1/2 本、トマト 1 個、オリーブオイル・塩・こしょう 各適量
■ 作り方
-
金時豆は前の晩から水に浸しておく。
※目安時間は豆を浸す時間を除いたもの
-
ベーコンは1cm幅に切る。玉ねぎ、人参、セロリは1cm角に切る。トマトはざく切りにする。
-
鍋にオリーブ油を熱し、②を加えてじっくりと炒める。
-
水600ml、①、ざく切りのトマトを加えて加熱し、沸騰させ蓋をして弱火~中火で煮込む。
-
豆に火が通れば塩、こしょうで味を調え、仕上げにオリーブオイルをまわしかける。
約15分
春菊のほろ苦さとベストマッチ
春菊としらすのスパゲティ

■ 材料
2人分:
オリーブオイル 大さじ3~4、春菊 1/2袋、塩・こしょう 各適量、スパゲティ 160g、しらす 大さじ4
■ 作り方
-
春菊は葉の部分を摘んでおく。
-
①とオリーブオイルをミキサーに入れて攪拌し、なめらかになったら塩・こしょうで調味する。
-
ゆでたスパゲティと②をよく混ぜ合わせて器に盛り、しらすをのせる。
約15分
定番ポークチャップに新玉ねぎの甘みをプラス
新玉ねぎ入りポークチャップ

■ 材料
4人分:
豚ロース生姜焼用 200g、新玉ねぎ 100g、しめじ 80g、小麦粉・塩・こしょう 各適量、油 大さじ2
A[トマトケチャップ 大さじ5、中濃ソース・みりん・水 各大さじ1と1/3、おろししょうが 小さじ1と1/3]
※ポークチャップ用肉でも作れます。
■ 作り方
-
玉ねぎはくし形に切る。しめじは石づきをとってほぐす。Aをあわせておく。
-
豚肉は塩・こしょうし、小麦粉をまぶす。
-
フライパンに油大さじ1を入れ、中火で②を焼き、いったん取り出す。
-
③のフライパンをさっと拭き、残りの油を加え、玉ねぎ、しめじを炒める。
-
④に③を戻し入れ、Aを加え全体を炒め合わせる。