メニュー
閉じる

よつ葉ホームデリバリー

目安時間
10

わかめの水戻し不要、お手軽白和えです
わかめの白和え

■ 材料

2人分:
絹ごし 1/2丁、乾燥わかめ 2g、よつ葉のだしの素うすくち 小さじ1弱、白すりごま 大さじ1

■ 作り方

  • 絹ごしの水気をキッチンペーパーでふき取り、ボウルに入れスプーンでつぶす。

  • ①に乾燥わかめを混ぜ入れ豆腐の水分で戻す。

  • よつ葉のだしの素うすくちと、白すりごまを加える。

目安時間
20

暑い日にこそ食べたい
パセリと大豆のキーマカレー

■ 材料

2人分:
合挽ミンチ 200g、蒸し大豆 100g、パセリ 1束、カレーの壺 大さじ2、トマトペースト 大さじ1、にんにく・しょうが 各1片、ゆで卵 2個、ご飯 2膳分、油 適量

A[水 50ml、塩 ひとつまみ]

■ 作り方

  • にんにくとしょうがはみじん切りし、多めの油で炒め香りを立たせる。

  • カレーの壺、合挽ミンチ、トマトペーストの順に加えながら炒める。

  • 蒸し大豆とみじん切りしたパセリ、Aを加え混ぜ合わせながらなじませるように煮る。

  • 皿にご飯と③を盛り、ゆで卵をトッピングする。

目安時間
15

程よいスパイスの、お手軽サラダ
カレー味のマカロニサラダ

■ 材料

2人分:
マカロニ 50g、ハム 1袋、きゅうり 1/2本、オリーブオイル 適量

A[マヨネーズ 大さじ2、カレーの壺 小さじ1、塩こしょう 適量]

■ 作り方

  • マカロニは袋の表示通り茹でる。茹であがったら、湯を切りオリーブオイルを絡める。

  • ハムは細切りにする。きゅうりは塩もみする。

  • ①②をAで和える。

目安時間
15

お子さんでも食べやすい魚料理
めかじきとトマトのカレー煮

■ 材料

2人分:
めかじき 2切、トマト 1個、カレーの壺 小さじ1、塩 少々

A[水 50ml、よつ葉だしの素うすくち 小さじ1]

■ 作り方

  • めかじきは4等分に切る。トマトはざく切りする。

  • 鍋にAを入れて沸かし、①と塩を加え蓋をして蒸し煮する。

  • 火が通ったらカレーの壺を加え味がなじむように煮る。

目安時間
20

蒸し焼きで甘みを引き出す
玉ねぎの肉巻き

■ 材料

2人分:
玉ねぎ 1個、豚三枚肉スライス 6枚、薄力粉・菜種油・パセリ 各適量

A [しょう油・酒・みりん 各大さじ1.5]

■ 作り方

  • 玉ねぎは6等分のくし形切りにし、豚肉を1枚ずつ巻きつけて薄力粉をまぶす。Aは合わせておく。

  • フライパンに油を熱し、①を巻き終わりから焼く。転がしながら全体に焼き色をつけたら蓋をし、弱火で4分蒸し焼きにする。

  • 余分な油を拭き取り、Aを加えて煮からめる。器に盛り、パセリを添える。

目安時間
15

コクのあるソースで食べる
焼肉サラダ

■ 材料

2人分:
牛焼肉用 100g、ベビーリーフ 1袋、にんにく 1片、コンディメントバルサミコ酢 大さじ1.5、オリーブ油・パルミジャーノチーズ 各適量

A[塩・こしょう 各少々]

■ 作り方

  • 牛肉はAをふる。にんにくは包丁の腹でつぶす。ベビーリーフは器に盛る。

  • フライパンにオリーブ油とにんにくを入れて熱し、香りが出たら牛肉を焼き、ベビーリーフの上にのせる。

  • ②のフライパンにコンディメントバルサミコ酢を入れて熱し、とろみをつける。

  • ③を②にかけ、削ったパルミジャーノチーズをのせる。

目安時間
15

柔らかい甘味、鮮やかな香り
泥亀汁

■ 材料

4人分:
なすび 2本、味噌 大さじ3、白炒りごま 大さじ4、だし汁 3カップ

■ 作り方

  • なすびは縦半分に切り、皮に格子の切れ目を入れ、大きければ半分に切って、水にさらす。

  • だし汁に①を入れ、煮る。

  • 白炒りごまをすり鉢でする。

  • なすびが柔らかくなったら味噌を溶かし入れ、③を加えて混ぜ、盛り付ける。

目安時間
10

カラフルで豪華なオードブル
まぐろとホタテのカルパッチョ

■ 材料

2人分:
南まぐろ中トロ 130g、ホタテ貝柱 100g、玉ねぎ ・ベビーリーフ 各適量

A [オリーブ油 大さじ 2、レモン汁 大さじ1、しょう油 小さじ1/4、おろしにんにく 少々、こしょう 適量]

■ 作り方

  • まぐろは食べやすく切る。ホタテは厚みを半分に切る。

  • 玉ねぎは薄切りにし、水にさらしてから、ザルに上げ水気を切る。

  • 器に①を並べ、②、ベビーリーフを盛って合わせたAをかける。

目安時間
20

アイコの酸味でサッパリ食べやすく
トマトの冷やし中華

■ 材料

2人分:
中華生麺 2食、鶏ささみ 3本、きゅうり 1/2本、ミニトマトアイコ 5個、もやし 1/2パック、塩 少々

A[酒 小さじ1、水 50ml]

B[酢・しょう油・ささみの蒸し汁 各50cc、砂糖 30g、ごま油 小さじ1]

■ 作り方

  • 小さめの鍋に塩をふったささみとAを入れ火にかける。沸騰したら裏返してふたをし、火を止めてそのまま冷まし、手でほぐす。

  • 小鍋にBを入れてさっと火にかけ、冷ます。

  • きゅうりは5mm角に切り、アイコは4等分に切る。

  • 鍋に湯を沸かし、もやしをさっとゆでる。同じ湯で中華麺もゆで、流水でぬめりを取りザルにあげる。

  • 器に麺、①、③、もやしを盛り合わせ、②のたれをかける。

目安時間
20

夏野菜をたっぷり使って
牛肉と夏野菜の甘酢炒め

■ 材料

2人分:
牛肉 150g、玉ねぎ 1/2個、トマト(中)1個、ピーマン 2個、ズッキーニ 1/2本、片栗粉 適量、油 大さじ2

A[ケチャップ・酢・水 各大さじ3、砂糖 大さじ1.5、ごま油 大さじ1]]

■ 作り方

  • 牛肉は食べやすい大きさに切り、片栗粉をうすくまぶす。

  • 野菜は食べやすい大きさに切る。

  • フライパンに油を入れ強火で熱し、①を炒める。火が通ったら玉ねぎ、ピーマン、ズッキーニ、トマトの順に加えていためる。

  • Aを回し加え、とろみがつくまで炒め合わせる。