メニュー
閉じる

よつ葉ホームデリバリー

目安時間
15

甘辛味が食欲をそそる! 豚肉と切り昆布のさっと煮

■ 材料

2人分:
豚ロース薄切り肉 100g、切り昆布 10g、人参 100g、ごま油 大さじ1

A[酒 ・みりん 各大さじ1、しょう油 大さじ1.5、塩 少々]

■ 作り方

  • 豚肉は1cm幅に切る。人参は細切りにする。切り昆布は水で戻して水気をきり、食べやすく切る。戻し汁を大さじ2ほどとっておく。

  • フライパンにごま油を熱し、豚肉、人参を順に炒める。昆布を加えてさらに炒め、全体に油が回ったらA、戻し汁を加えて時々混ぜながら汁気がなくなるまで炒り煮にする。

目安時間
10

ごはんがすすむ! 切り昆布の手作りふりかけ

■ 材料

作りやすい分量:
切り昆布 3g、かつお節 5g、焼海苔 1/2枚、炒りごま 10g

A[しょう油 大さじ1.5、みりん・砂糖・酢 各大さじ1]

■ 作り方

  • 切り昆布は手で粗く砕き、水大さじ3をかけて戻す。かつお節を乾煎りして手でほぐす。

  • フライパンに切り昆布・戻し汁・Aを入れて汁気がなくなるまで煮る。

  • かつお節・粗くほぐした焼海苔・炒りごまを加えて混ぜる。

目安時間
25

栄養満点! 切り昆布のふわふわ揚げ

■ 材料

2人分:
切り昆布 5g、絹ごし 1丁、ツナ缶 1缶、冷凍むき枝豆 30g、卵 1個、片栗粉 大さじ2、青じそ 3枚、油 適量

A [しょう油・酒 各大さじ2、砂糖 大さじ1]

■ 作り方

  • 切り昆布は水で戻し、水気を切る。

  • フライパンに油を熱し、①・汁を切ったツナ缶を炒めてAで調味する。

  • ボウルに豆腐・枝豆・卵・片栗粉・②を入れて混ぜ合わせ、適当な大きさに丸めて揚げる。

  • 器に青じそを敷いて③を盛る。

目安時間
10

チキンとコーンはストックしておくと便利です
サラダチキンの塩ラーメン

■ 材料

2人分:
生ラーメンしお味 1袋、サラダチキン 1袋、もろこし畑ホールカーネル 大さじ4、貝割れ大根 1パック

■ 作り方

  • 生ラーメンしお味を、袋の表記通りに作り器に盛る。

  • サラダチキンはほぐし、ホールコーン、根を切った貝割れ大根を彩りよくトッピングする。

目安時間
10

食感と香りを楽しんで
新ごぼうのごまマヨサラダ

■ 材料

2人分:
春ごぼう 70g、人参 25g、きゅうり 60g(1/2本)

A[すりごま 2袋、マヨネーズ 大さじ1.5、しょう油 少々、塩こしょう 適量]

■ 作り方

  • ごぼう、人参、きゅうりは斜め薄切りにしてから、幅1cmほどに切る。

  • ごぼうと人参を熱湯で1分ほどゆで、水気をふいておく。

  • ②ときゅうりをAで和える。

目安時間
20

甘辛味が食欲をそそる! 新玉ねぎと牛バラの甘辛炒め

■ 材料

2~3人分:
牛肉 200g、新玉ねぎ 2個、白炒りごま・ごま油・青ねぎ 各適量

A[醤油 大さじ2、酒 大さじ1、おろしにんにく 1かけ分、おろししょうが 1片分、コチュジャン 小さじ1~1.5、みりん 大さじ3]

■ 作り方

  • 牛肉は一口大に切り、Aに漬け込む(できれば2時間以上)。玉ねぎはタテ半分に切り、繊維に対して直角に1cm幅に切る。

    ※目安時間は漬け込みの時間を除く

  • フライパンにごま油を入れ熱し、焦げないように中火で玉ねぎを炒める。

  • 玉ねぎが透き通ってきたら、牛肉をタレごと加え、時々かき混ぜながら肉に火を通し、白ごま、刻みねぎを散らす

目安時間
20

ご飯のおかずにも、お酒のつまみにも しめさばのぬた

■ 材料

2人分:
しめさば 1/2枚、青ねぎ 1束、こんにゃく 50g

A[白すりごま 大さじ2、米味噌・米酢・きび砂糖 各大さじ1、練り辛子 小さじ1/2]

■ 作り方

  • 青ねぎは2cmの斜め切り、こんにゃくは5mm厚さの短冊切りにする。

  • 沸騰した湯に塩適量(分量外)を入れ、①をさっと茹でて、しっかり冷ます。

  • Aの材料を混ぜる。

  • しめ鯖を1cm弱の厚さにスライスする。

  • ②③④を和え、器に盛り付ける。

目安時間
30

しっとりとした食感で、煮付けにぴったり したびらめの煮付け

■ 材料

2人前:
舌びらめ 2尾、ししとう 4本、しめじ 1/2房

A[しょう油・みりん・酒 各大さじ2、 砂糖 大さじ1と1/3、水 120ml、スライスしたしょうが 1片分]

■ 作り方

  • フライパンにAを入れ煮立て、背に切り目を入れた舌びらめを入れる。

  • 落とし蓋をして煮立てば10分程度中火~弱火で火を通す。

    ※クッキングペーパーを落とし蓋がわりに使うと便利です。

  • ししとうと石づきを取ってほぐしたしめじを入れて火を通し、火を止めてそのまま冷ます。

目安時間
20

生のらっきょうを楽しむひと皿
かつおと生らっきょうのカルパッチョ

■ 材料

2人分:
かつおのたたき 1柵、らっきょう50g、パセリのみじん切り 大さじ1

A[オリーブオイル 大さじ1、しょう油 小さじ2、粒マスタード小さじ1、コンディメントバルサミコビアンコ 小さじ1、砂糖 少々、粗びき黒胡椒 適量]

■ 作り方

  • らっきょうは下処理をして、薄切りにして5分ほど水にさらす。水気を取り、合わせたAに漬けてしばらく置く。

  • かつおは食べやすく切って器に並べ、①をのせてパセリをちらす。